今日はビアホールの日
おはようございます
暑いです
朝から暑くて疲れました
今日はリモートワークの日
朝から洗濯、ゴミ捨てをテキパキこなし
朝食用のアイスコーヒーを求めてコンビニへ
たったこれだけでも、家に戻るとブワッと汗が出て
ヘトヘトになります
夕方なら、ビール飲みたいですが
ここはアイスコーヒーでガマンします
しかし、コロナのせいで
飲みに行く機会はめっきり減りました
健康的な生活習慣になりますが
このままだと飲食店経営者は大変ですよね
今日8月4日は、ビアホールの日だそうです
いつもなら理由づけして飲みにいきたいですが
気分的にそんな雰囲気にならないのがつらいところです

飲み歩く人たちの行く末
ところで、いつも外で飲んでいた人たちは
今のウィズコロナ(?)で夜はどう過ごしているのでしょうか
・家飲み
・飲まない
・それでも外飲み
おそらくこの3つのうちのどれかでしょうか
「家飲み」派はいいですよね
いくら飲んでも家なのでそのまま眠れます
「飲まない人」派は、何か健康的な取り組みなどしているのでしょうか
または新たな趣味を見つけて充実した毎日を過ごしている?
「それでも外飲み」派は、意外と多いかもしれません
ウズウズして外で飲まないとやってられない人が多そう
このままこの3つの派閥が進化していくと
行く末にどんな人種になるのか予言してみました
・「家飲み派」 → 酒に強くなり、コロナ収束後に解き放たれて飲み歩きマン ・「飲まない派」 → ①そのまま健康になる。筋トレ効果でムキムキマン ②じっと我慢していた反動で収束後に解き放たれて飲み歩きマン ・「外飲み派」 → ①コロナに感染し反省。その後断酒。しばらく平凡な人生マン ②これまでと変わらず外で飲酒。いつの間にか免疫獲得マン
どれを選択しても、飲み歩きマンになる可能性はありそうですね
人生は長いです
どの選択が正解かわかりませんが
私が選ぶなら、迷わず「飲まない派①」です
二日酔いが当たり前だったあの日々よりも
朝は清々しく目覚めたい
酒で後悔はたくさんしてきたけど
早寝早起きで後悔したことはありません
しかし、飲食店のみなさんには
コロナが落ち着いたら「家飲み派」もある程度の「飲まない派」も
またお店に戻ってくるのを心待ちにしているのではないでしょうか
(「外飲み派」はコロナに感染しなければずっと飲み続けるだろうから一旦置いとく)

コロナ後にしたいこと
とにかく、コロナ収束は皆の願いですが
その後の人生はそれぞれが選択するわけですから
いまのうちからアフターコロナの人生をイメージしておくのもいいかもしれません
いつか落ち着いたら1人でバーに行って
ウイスキーをちびちび飲みながら
「俺、今日もがんばったなぁ」
ってグラスの縁を触りながら自分を労ってあげたいし
かと言って、深夜遅くまで飲み歩くことはしたくないし
そして朝は爽やかに起床したいし
そんなささやかな願い事が叶うように
早く収束することを願いつつ
コロナ後の人生の選択をどうするか、2回目の洗濯をしながら考えたいと思います

コメント