楽天モバイルへ変更した理由
最大の理由は1年無料ということ。
そして1年経過後も楽天ポイントを使ってスマホ代を払えれば、
ずっとタダだから。
電波状況など多少の不便を差し引いても魅力的。
1年無料期間が終了する前に、急いで加入手続きをしました。
すでに1年無料期間は終了しましたが、
私がどのように楽天モバイルに変更したのかをお伝えします。
(新規加入3ヶ月無料のキャンペーンをやっているそうです)*2021年4月現在
Y!mobileから楽天モバイルへの移行方法
まずは、今使っているiPhoneX を iPhoneXS以降の機種に変更する必要がありました。
理由は、一部のサイトで、
「iPhoneXで、iOSを最新バージョンへアップグレードしたら(楽天回線で)不具合が生じた」
という書き込みがあったため。
端末代金は払い終えていたので、できればそのまま楽天モバイルへ移行したかったのですが・・・
そうなると、Y!mobileから楽天モバイルへ変更するための方法は2つ。
【方法①】
(1)SIMフリーの新しいiPhone(XS以降)を専門のショップで購入。
(2)「旧iPhone」⇨「SIMフリーの新しいiPhone」にデータを移行。
(3)「楽天モバイル店頭」または「ネット」で、SIMカードを手に入れ、自分で移行手続きをする。
【方法②】
(1)Y!mobileショップで新しいiPhone(XS以降)端末を購入する。
(2)自分で調べてSIMロックを解除しMNPの予約番号取得手続きをする。
(3)楽天モバイルの店頭へ行き、手続きしてもらう。
どちらにしても新しい端末を購入する必要があります。
まず、【方法①】を考えましたが、
SIMフリーを取り扱う店が遠かったことや、
旧→新iPhoneへのデータ移行&SIMの入れ替えを
自分だけで行うのが少々不安だったため、一旦保留。
【方法②】は、旧→新iPhoneのデータ移行は、Y!mobileの店員に聞けばいいので安心。
SIMロックの解除はあとでネットでも調べられる、とYouTubeで解説動画が出ていたので
この方法を選びました。
いざショップへ。新しいiPhone12をゲット!
とはいえ、今はコロナ禍。
ショップへの来店も事前予約が必要です。
どの店も本日中の来店だと対応できないところがほとんど。
しかし、たまたま空いている店を見つけてすぐに予約。
来店前から欲しい機種は決めていて、iPhone12の256GBをチョイス。
欲しいカラーもちょうど1つだけ残っていてラッキーでした。
新しいiPhoneの購入手続きを終え、旧iPhoneからのデータ移行を
Y!mobileの店員さんにお願いしようとすると、
Y!店員さん:「すごくカンタンなのでご自分でお願いします」
おいおい、そんな。見捨てないで・・・
(後で楽天モバイルに移行するので強くは言えない)
Y!店員さん:「大丈夫です。旧iPhoneと新iPhoneを隣同士に置くだけでできます」
データ移行の方法
「ほんとかよ!」
テクノロジーはここまで進んでいるのか・・・
詳しい方法を聞いてみました。
iPhoneXからiPhone12への便利なデータ移行の方法
*補足1:(新)は新iPhoneでの設定、(旧)は旧iPhoneでの設定です。
*補足2:Wi-Fi環境での作業を推奨します。
(1)旧iPhoneのOSを新しいバージョン(iOS12.4以上)にアップグレードしておく(旧) (2)新Phone12の電源を入れ、「クイックスタート」の表示が出るまで設定を進める(新) (3)「クイックスタート」が出たら「手動で設定」をタップ(新) (4)引き続き、ネットワーク設定や顔認証などの設定を進める(新) (5)「Appとデータ」という項目が出てきたら「iPhoneから直接転送する」をタップ(新) (6)旧iPhoneのBluetoothをonにし新iPhoneを近づける。「新しいiPhoneを設定」と出てくるのでタップ(旧) (7)新iPhoneに青いつぶつぶが動く円が出てくるので、旧iPhoneでそれをかざします(旧・新) (8)新iPhoneに「ほかのiPhoneのパスコードを入力」と出てきたら旧iPhoneのパスコード入力(新) (9)新iPhoneに「データを転送」と表示されるのでその中から「iPhoneから転送」をタップ。(新) (10)あとはどんどん設定を進めていくと、旧iPhoneからデータが転送されます。(旧・新) (11)しばらく時間がかかる(30分以上)ので、充電しつつ放置。(旧・新) (12)全て終えると、新iPhoneに全てのデータ移行が完了!しかし、一部のアプリではアカウントへの再ログインなどが必要
(いや、文字数・・・)
実際にやってみるとそれほど難しくはありません。
以前のPCからケーブルを繋いで設定するよりも簡単で便利です。
楽天モバイルショップへ行く前の事前準備
しかし、これではまだY!mobileのiPhone12の設定が完了しただけです。
私が欲しいのは、「楽天モバイル回線」のiPhone12。
Y!mobileを出たその足で、そのまま楽天モバイルショップへ直行。
しかし当然、予約を取っていないので門前払い。
親切な店員さんが、
楽店員さん:次来る前に「SIMロック解除」と「MNP予約番号の取得」を済ませてからお越しになると手続きがスムーズです
と教えてくれました。
1.SIM解除とMNP予約番号の取得
*SIM解除の方法
Y!mobileショップで購入した端末はSIMロックがかかっているのがほとんど。
これを解除しておかないと、楽天モバイルショップで受付ができないので
事前に解除しておきましょう!
①ネットから「MY Y!mobile」にログイン ②画面上部にある「契約確認変更」をタップ ③「もっと見る」をタップ ④「関連メニュー」にある「SIMロック解除の手続き」をタップ ⑤IMEI番号を入力(*iPhoneの「設定」→「一般」→「情報」で確認できます)後、次へ ⑥「SIMロック解除コード」が発行されます。忘れないようにメモor撮影。 ⑦あとは、ショップで楽天モバイルのSIMを挿入すればOK。
*MNP予約番号の手続き
旧iPhone→新iPhoneへ電話番号を引き継ぎたい場合に行う手続きです。
これもショップへ行く前に手続きを行う必要があります。
(オンラインで行う方法) ①ネットから「My Y!mobile」にログイン ②画面上部にある「契約確認変更」をタップ。 ③画面下部にある「MNP予約関連手続き」をタップ。 ④画面下部にある「Webでのお手続き」をタップ。 ⑤暗証番号(4桁)を入力し、「本人確認をする」をタップ。 ⑥いろいろ聞かれるので、特に問題なければ無視して全部「次へ」をタップ。 ⑦「受付完了画面にて番号ポータビリティ(MNP)予約番号を発行いたします。」と書かれたページまで来たら、「申込」をタップ。 ⑧これで予約完了となり、予約番号が表示されます。またショートメッセージ(SMS)でも番号が届きます。
翌週、予約して楽天ショップへ。
受付まで少し時間があったので、
私の場合はその間に「SIM解除」「MNP予約番号取得」手続きを済ませました。
意外と簡単、短時間で行えます。
楽天モバイルのショップでは、
身分証明書、SIMロック解除されているか確認、MNP予約番号の確認をされたあと、
店員さんのナビゲートに従って、自分で操作して設定していきます。
(ここは店員さんが直接やってくれない。恐らく不具合が生じた時の責任問題になるからか・・・)
最後に、楽天モバイルのSIMを入れ、
「楽天Linkアプリ」「MY 楽天モバイルアプリ」をダウンロード。
通話状況を確認。
問題なく通話確認できたので、これで完成です!!
初めての設定で戸惑いもありましたが、
基本的にはネットで調べつつ、不安なところはショップ定員さんに聞きながらの設定で
余分な経費(店舗での解約手続き費用など)も抑えることができました。
2.楽天会員への事前登録
・・・と、ここまでで一つ伝え忘れていたことが!
楽天モバイルのショップへ行く前の事前準備として、
上記以外に「楽天会員」に登録しておく必要があります。
「楽天会員」への登録方法は、楽天のサイトから簡単に設定できますのでご安心ください。
▼楽天会員登録方法
https://www.rakuten.co.jp/myrakuten/help/
まとめ:楽天モバイルへ移行するための事前準備
楽天モバイルへ移行するために、事前に必要なものをまとめると
・楽天会員登録 → 店舗で「楽天ID」と「パスワード」を確認されます。 ・身分証明書 → 運転免許証、マイナンバーカードなど。 ・クレジットカード → 支払い用として。 ・SIMロック解除 → これやっておかないと店舗で対応してもらえない。 ・MNP予約番号取得 → 同上。
以上となります。
今までは全部ショップの店員さんにお任せでしたが
これを機に、できる分は自分で手続きすることで一定の経験値を得ました。
今の自分が、楽天モバイルに変更する前の自分にアドバイスするとすれば、
・SIMフリーのiPhoneを買え!(ショップで購入すると事務手数料がかかり、その分費用が増えるため) ・旧iPhoneからSIMフリーiPhoneへのデータ移行はカンタン!横に並べるだけ。ネット見ろ! ・その間に楽天モバイルショップへ行く日程を予約しろ! ・楽天会員登録、MNP予約番号取得はショップに行く前日には終わらせろ! ・以上、安心して寝ろ!
こんな感じですね。
現在、楽天モバイルを使ってまだ2週間ほどですが、特に不便を感じていることはないです。
「少しつながりにくいかな?」という印象はありますが、それくらいです。
これからいろいろ出てくるかもですが、その時はまたブログに書きたいと思います。
そしてこれから、楽天ポイントを勉強して
1年の無料期間が終わった後に備えたいと思います。
コメント